
今回の高松、島流しの旅。
あらすじは以下で記しています。
「ジャンボフェリー⇔チャリンコ爆走族(その3)」記事はこちら!
まず降り立ったのは「直島」。
出迎えてくれたのは、こんなアートでした。

フェリーで近づいてきた時、遠目には、
テントウ虫のオブジェでもあるんかな?って思いました。
なんせ、この赤地に黒斑点ですからね。
しかし、近づいてみると、その形はカボチャです。
こちら、草間彌生さんって方の作品で、
作品名は「赤かぼちゃ」。
宮浦港の桟橋に位置しております。
中はこうして、くり抜いている。

皆さん、次から次へ、こっから顔出して記念撮影しておりました。
外観を、他の方が入らないように撮影するのに、結構苦労した(^^;)
また近くにはこんな椅子が。

赤血球のような形ですよね。
そして、ベネッセのホテルがある方にチャリンコ漕いでいくと・・・

そこの桟橋にもカボチャがおりました。
こちらも、草間彌生さんの作で、タイトルは「南瓜」。
桟橋にうかぶカボチャ。

私、芸術的センスゼロの持ち主なので、
このアートの素晴らしさが、イマイチよく理解できません。
(すいません・・・)
こんなのまだ序の口で、まだまだいっぱい見せ場をこの島は見せてくれます。
こちらのページで続けますね。

にっぽん全国たのしい船旅(2014-2015)
目次へ戻る
|
|