
これぞ東京下町商店街の代表として観光地としても有名です。
JR山手線をぐるり一周しながらの街歩きしてたので、
日暮里駅から近い、この商店街もぶらりとしましょうか。
「谷中銀座商店街」です。

到着して、まあびっくりしましたね。
ゴールデンウィークってこともありましたが、何?この人混み?
地元の方々ではないです、ほぼ観光客やろなって人ばかり。
幅5Mちょっとの、どこにでもある商店街なんですけどね。

この狭い道幅で皆さん色々とどんな店があるか、
ちらちらよそ見しながら歩いているので、前にもなかなか進みません。
中でもすごいのがこちらの店。

谷中メンチといって、メンチカツが有名な店です。
ここのメンチを食べるためにとんでもない人が並んでました。
普段ならこういうのに並ばない私ですけど、
どんだけ旨いねん?と40分ほど並んで食いましたよ。
隣には酒屋さんがあるので、こちらでビールを調達です。

ここもすごい行列できていましたね。

「やなかのしっぽや」。
猫のしっぽのような焼きドーナツ店です。
甘いもん苦手な私は、こういうのには興味ない。
しかし、歩くのにも遅すぎてイライラしてきます(^^;)

ここもすっごい行列でしたね。

イカ焼きのお店なんですよ。
まあ、関西からやって来てる私が、
東京で並んでまで、いか焼き別に食べなくてもですね。
そして、トップ写真が有名な撮影スポット。
「夕やけだんだん」と呼ばれており、
美しい夕焼けが見られる場所として有名です。
この日は昼下がり、それも小雨が降り出した天気なので、こんなの。
ただ、GW人混みのすごさはよく分かりますよね。
私は食いしんぼなので、グルメ店を中心に紹介いたしましたが、
この商店街の宣伝手がけたのは、どんな敏腕な方なんでしょうか?
ホント、どこの町にでもある商店街なんですよ。
なんの特徴もないよな〜ってのが私の印象です。
これならば、そりゃメジャーですが、
アメ横や浅草に行った方が、東京らしさを感じられますよね。
うん、ちとがっかりの結果でした。
住所:東京都台東区谷中3周辺
目次へ戻る
|
|